ドンペリではありません。
ドン・ペッレグリーノ。
略してドンペレ。
Caseificio da SASINO open!
弘前チーズ工房オープンしております。
ひっそりとですが、5月初めに乳製品製造業の営業許可をとりまして、たぶん青森県内初のチーズ工房として、ピッツェリアの店頭でもジャージーモッツァレッラの販売を始めております。
鰺ヶ沢からの絞りたてのジャージーミルクを低温殺菌しまして、ピッツェリア2階に新設しました工房内で一つ一つ手作りして、1個から販売しております。保存液にもクエン酸を使わず、レモンジュースを使っており、身体にも優しい商品となっております。ご自宅でカプレーゼなどにご活用くださいませ。今後はブッラータ等、販売アイテムを増やしていきますので、楽しみにお待ちくださいませ。
先週になりますが、我が岩木地区のサントリー契約畑の生産者とサントリー登美の丘ワイナリーの醸造長さん達が集まり、新酒とリリース済の全アイテムの試飲ディナーを当店で行いました。実らす側と醸して販売する側、購入して提供する側の意見交換は熱く濃い時間となりました。現在、シャルドネとピノノワール、ソーヴィニョンブランが津軽では栽培されておりますが、ソーヴィニョンブランが特に好評で、去年から改植が進んでいるそうです。確かに香り味わいとも品種の特徴がよく出ております。
醸造長の渡辺さんは最近イタリア品種にも力を入れ始め、昨年はトレンティーノの苗木屋から10種ほど穂木を持ってきたそうで、今後の登美の丘ワイナリー展開が楽しみです。負けないけど。